ファンシーちんぽ

レッツデスマッチ

親指

人間の足の指は、80%が親指である。

親指以外はオマケである。強く動かないし。他の指は、もう日常生活で活躍の機会を奪われてしまって、まともな仕事を与えられていない。あるだけ無意味である。靴下拾う時とクライミングの時しか出番がない。そのくせ貧弱でぶつけると痛い。明確な弱点である。令和の世になっても、肉体は負の遺産を捨てきれないのだ。

なんで足の指の話をしているのかというと、わが足の親指の感覚がないからである。ない、というか戻らないのである。右足の親指が、一月前の変態的旅行によってなんらかのダメージを受けたのだろう。

 

去る2月下旬のことだった。私がLとしてドンパを誘って「ドスケベ探検隊」を組織し(怪我で1名出発前離脱)、道東はオホーツクの断崖である能取岬から東藻琴市街を経由して屈斜路湖に抜け、後発川下り隊と合流したのち釧路川源流部からラフトに乗船、釧路湿原を川下りでぶち抜いて太平洋を目指すという計画を立てた。この活動自体の報告は本稿では行わないが、まあ失敗である。想定の半分まではすこぶる順調であったものの、いろいろアクシデントに見舞われてしまった。ただ、面白い旅だった。またリベンジしたいと思っている。

道東は雪こそ少ないが気温はあまり高くない。夜はしっかり-25度付近まで下がるし、昼と夜はたまに風が強い。雪が少ないといっても除雪が入っていない時間だと膝まで埋まるのでストレスフルな道のりであった。さらに序盤で燃料と食糧を積んだソリが使い物にならなくなってしまい、ストレス2倍になった。何回か叫んだ。

テント内では気温が上がるしシュラフに潜り込めるのでいいのだが、それでも足先は寒い。あまり気にしてはいなかったが、ある日から痺れたような感じが取れず、次の日も同じような感覚が続いた。凍傷ほどひどくないが、しもやけというにはしもやけすぎているくらいだった。ミディアムレアといったところか。

痛みとかはないが、どうしても失敗という感覚が頭に浮かぶ。準備段階の不備や、計画の実現性を検討しきれていたか?現地での判断は正しかったのか?そもそも、意義のある旅なのか?.... 考えてもキリがないが、何となく考えてしまう。負けて悔しいといったような明瞭な悔しさでなく、無力感や喪失感に似た、不完全燃焼感。今年の冬に、蹴りをつけたい。

 

ミディアムレアの指は春になった今もミディアムレアのままである。失敗したという事実も失敗のまま。変わることはない。そして時は回り続ける。新たな出会い、新たな授業、新たなフィールドが私を待っている。親指の痺れを忘れずに、山と川と洞窟とを全部、欲張って取り組んでいきたい。